
いつも応援ありがとうございます!
◼️秋季リーグ試合結果
〈 10/19(日) [vs 関西学院大学]〉
セットカウント 2-3
・1セット目 25-23
・2セット目 25-22
・3セット目 30-32
・4セット目 16-25
・5セット目 18-20
秋季リーグ最終戦は関西学院大学さんとの対戦でした。
1セット目•2セット目と連取し、この調子であと1セット取って勝ち切ろうと臨んだ3セット目でしたが、30点台までにのぼるほど最後まで両者譲らず競り合っていましたが、惜しくもあと一歩のところで落としてしまいました。
4セット目・5セット目もみんな最後まで諦めずにボールに喰らいついていましたが、両セット相手に取られてしまい、今季は2部3位という結果に終わりました。
今季は1部昇格を目標に掲げており、目標まであと一歩のところだったからこそ、悔しい気持ちや、今季の試合を振り返って「あの時こうすればよかった」と後悔したりする気持ちもあると思います。
私もこのチームのマネージャーとして、もっとみんなの力になれるように行動できたことがあったのではないかと感じていますが、この悔しさは、“成長するために与えられた大切な経験”であり、チームがさらに強くなるための糧になるはずです。
1部昇格に越したことはありませんが、“昇格すること”自体が目的になってしまっては、本当に大切な“チームとしてもっと強くなること”を見失ってしまうかもしれないし、“1部”という肩書きだけを求めて昇格したとしても、実力不足で毎試合相手に打ち負かされてしまっては元も子もなくなってしまうと思います。
私は、“1部に昇格すること”よりもその先の“1部でも戦い抜けるチームになること”こそが大切だと考えています。
だからこそみんなには、今回1部に昇格できなかったからといってこの結果をマイナスに捉えて責任を感じたり、自信をなくしたり、夢が遠のいたと思ったりして欲しくないし、来年度の春季リーグに向けて本当の意味で強くなるために与えられた大切な時間の中で、これから自分たちが何をしていかなければならないのかをしっかりと考えるきっかけ作りに必要だった1つの機会に過ぎないと思っています。
強い相手を前にしても飲み込まれることなく、攻撃の引き出しをもっと増やして「これがダメなら次はこれはどうだ!」と、試合という名の力試しを楽しめるようになってこそバレーボールや勝負の駆け引きをするみんなの姿が今よりもっともっと活き活きしてくるのではないかなと思います。
自分たちが1部でも通用するような実力やチームとしての力を磨き上げてから昇格するのがベストであると思うので、今季の自分たちの姿を振り返り、来年度の春季リーグまでの準備期間はもう始まっていることを全員が認識して、自分自身や仲間としっかり向き合っていきたいです🔥🔥
1部だろうが2部だろうが毎試合自分たちの全力を発揮することには変わりないし、1部だろうが2部だろうが私はずっとみんなのそばでみんなのことを支え続けます!!
私の1番はずっとみんなであることは変わりないので、顔を上げてこれからもみんなで前に進んでいきましょう🤝🏻⭐️
そして、4回生はこの秋季リーグをもって引退となります。
キャプテンを担ってくれていた和真さんを筆頭に、4回生は普段の練習からチームを引っ張ってくれたり、改めるべきところがあれば全体に喝を入れていつもチームを正してくれていました。
私たちにはいつも頼もしい背中を見せてくれていましたが、その分プレッシャーも大きく、後輩の私たちに見せていないだけで常に気を張っていたり悩んだりしていたこともあったと思います。
秋季リーグ最終戦はこれまでで1番というぐらいに本当に多くの方々が応援へ駆けつけてくださり、こうしてたくさんの人に応援してもらえるようなチームになることができたのも、チームのトップでありみんなのお手本である4回生のこれまでの努力や、その人柄があってこそのことです。
これまで私たちを支え、導いてくださった4回生の想いをしっかりと引き継いで、これまで以上に強く、温かく、誇れるチームになれるよう、新チームになってもたくさんのことに挑み続けます💪🏻🔥
4回生の皆さん、本当にありがとうございました。
そして、4年間本当にお疲れ様でした!
最後に、いつも応援してくださる皆様へ。
毎試合皆様の応援が私たちの力となり、特にこの最終戦は皆様の応援なしでは成り立たなかったと感じております。
本当にありがとうございました😭
モチベーションムービーも投稿して24時間も経たないうちに1万回再生を超えて、最終戦に応援に来てくださった方々からもたくさんのご好評の声をいただくことができたので、私自身もこれからもっともっとみんなの魅力をたくさんの方へ発信できるように、広報に力を入れて頑張っていこうと思うことができました💪🏻
新チームになっても、皆様に「応援したい!」と思ってもらえるようなチームを目指して精進してまいりますので、これからも応援のほどよろしくお願い致します!
長くなりましたが、改めてたくさんの応援ありがとうございました🙇🏻♀️✨








