試合結果【秋季リーグ】vs 関学大 Day10

いつも応援ありがとうございます!

◼️秋季リーグ試合結果
 〈 10/19(日) [vs 関西学院大学]〉
  セットカウント 2-3
  ・1セット目 25-23
  ・2セット目 25-22
  ・3セット目 30-32
  ・4セット目 16-25
  ・5セット目 18-20

秋季リーグ最終戦は関西学院大学さんとの対戦でした。

1セット目•2セット目と連取し、この調子であと1セット取って勝ち切ろうと臨んだ3セット目でしたが、30点台までにのぼるほど最後まで両者譲らず競り合っていましたが、惜しくもあと一歩のところで落としてしまいました。
4セット目・5セット目もみんな最後まで諦めずにボールに喰らいついていましたが、両セット相手に取られてしまい、今季は2部3位という結果に終わりました。

今季は1部昇格を目標に掲げており、目標まであと一歩のところだったからこそ、悔しい気持ちや、今季の試合を振り返って「あの時こうすればよかった」と後悔したりする気持ちもあると思います。
私もこのチームのマネージャーとして、もっとみんなの力になれるように行動できたことがあったのではないかと感じていますが、この悔しさは、“成長するために与えられた大切な経験”であり、チームがさらに強くなるための糧になるはずです。

1部昇格に越したことはありませんが、“昇格すること”自体が目的になってしまっては、本当に大切な“チームとしてもっと強くなること”を見失ってしまうかもしれないし、“1部”という肩書きだけを求めて昇格したとしても、実力不足で毎試合相手に打ち負かされてしまっては元も子もなくなってしまうと思います。

私は、“1部に昇格すること”よりもその先の“1部でも戦い抜けるチームになること”こそが大切だと考えています。
だからこそみんなには、今回1部に昇格できなかったからといってこの結果をマイナスに捉えて責任を感じたり、自信をなくしたり、夢が遠のいたと思ったりして欲しくないし、来年度の春季リーグに向けて本当の意味で強くなるために与えられた大切な時間の中で、これから自分たちが何をしていかなければならないのかをしっかりと考えるきっかけ作りに必要だった1つの機会に過ぎないと思っています。

強い相手を前にしても飲み込まれることなく、攻撃の引き出しをもっと増やして「これがダメなら次はこれはどうだ!」と、試合という名の力試しを楽しめるようになってこそバレーボールや勝負の駆け引きをするみんなの姿が今よりもっともっと活き活きしてくるのではないかなと思います。
自分たちが1部でも通用するような実力やチームとしての力を磨き上げてから昇格するのがベストであると思うので、今季の自分たちの姿を振り返り、来年度の春季リーグまでの準備期間はもう始まっていることを全員が認識して、自分自身や仲間としっかり向き合っていきたいです🔥🔥

1部だろうが2部だろうが毎試合自分たちの全力を発揮することには変わりないし、1部だろうが2部だろうが私はずっとみんなのそばでみんなのことを支え続けます!!
私の1番はずっとみんなであることは変わりないので、顔を上げてこれからもみんなで前に進んでいきましょう🤝🏻⭐️

そして、4回生はこの秋季リーグをもって引退となります。
キャプテンを担ってくれていた和真さんを筆頭に、4回生は普段の練習からチームを引っ張ってくれたり、改めるべきところがあれば全体に喝を入れていつもチームを正してくれていました。
私たちにはいつも頼もしい背中を見せてくれていましたが、その分プレッシャーも大きく、後輩の私たちに見せていないだけで常に気を張っていたり悩んだりしていたこともあったと思います。
秋季リーグ最終戦はこれまでで1番というぐらいに本当に多くの方々が応援へ駆けつけてくださり、こうしてたくさんの人に応援してもらえるようなチームになることができたのも、チームのトップでありみんなのお手本である4回生のこれまでの努力や、その人柄があってこそのことです。
これまで私たちを支え、導いてくださった4回生の想いをしっかりと引き継いで、これまで以上に強く、温かく、誇れるチームになれるよう、新チームになってもたくさんのことに挑み続けます💪🏻🔥
4回生の皆さん、本当にありがとうございました。
そして、4年間本当にお疲れ様でした!

最後に、いつも応援してくださる皆様へ。
毎試合皆様の応援が私たちの力となり、特にこの最終戦は皆様の応援なしでは成り立たなかったと感じております。
本当にありがとうございました😭
モチベーションムービーも投稿して24時間も経たないうちに1万回再生を超えて、最終戦に応援に来てくださった方々からもたくさんのご好評の声をいただくことができたので、私自身もこれからもっともっとみんなの魅力をたくさんの方へ発信できるように、広報に力を入れて頑張っていこうと思うことができました💪🏻

新チームになっても、皆様に「応援したい!」と思ってもらえるようなチームを目指して精進してまいりますので、これからも応援のほどよろしくお願い致します!

長くなりましたが、改めてたくさんの応援ありがとうございました🙇🏻‍♀️✨

Last game モチベーションムービーの公開!

いつも応援ありがとうございます!

いよいよ明日は秋季リーグ最終戦です🍂✨

試合だけでなく、普段の練習でのみんなの様子を皆様にもお見せしたかったのと、明日は秋季リーグ最終戦となるため、みんなのモチベーションを上げてより活力を上げて試合に臨めるようにモチベーションムービーを作成いたしましたので是非ご覧ください🎥✨

毎日の練習でうまくいくことばかりではなく、思うようにプレーすることができなかったり、人数も多いので1人1人の目標やチームとしての理想像にもそれぞれ違いがあったりもあるかとは思いますが、それはみんなが本気でバレーボールと向き合っているからこそのことであると思うし、今私が「このチームのマネージャーでよかった」と心から思えているのは、何事にもまっすぐに頑張るみんなのおかげです。

練習中絶え間なくカメラを回したり、動画を作るのも簡単なことではなく、しんどかったり苦戦したりすることもありましたが、みんながカメラに寄ってきて笑かせに来てくれたり、「いつもありがとう」と言ってくれたりして、みんなの元気とやる気を出すためにこのモチベーション動画を制作していましたが、気付けば私の方がみんなから元気ややる気をもらっていました。
真剣な様子とは打って変わって、お茶目なみんなの様子も番外編として動画の最後に載せていますので、是非最後までご覧ください👀⭐️

選手たちは無意識かもしれませんが、いつも私よりも私のことを理解してくれていて、大切にしてくれて、何をするにも仲間にいれてくれて、そして何よりいつも困った時に私を1番に助けてくれるのはこのチームのみんなで、こんなにも「人のために自分ができることに全力を注ぎたい」と思わせてくれたのは大阪体育大学男子バレーボール部のみんなが初めてでした。
明日の秋季リーグ最終戦は、少しドキドキする気持ちもありますが、一緒に笑って一緒に悔しがって一緒に笑い合える仲間と共に明日を迎えられることが何より本当に嬉しく、とても楽しみに思います✨

大切な試合を前にプレッシャーを感じてしまったり、自信がなくなったりもするかもしれませんが、そんな時はみんなが私に毎日してくれているように、私が声を出してみんなの笑顔を引き出して、温かい雰囲気の中でプレーすることができるように支えるので、心配ご無用です✊🏻

明日は4回生の LAST GAME でもあり、今季の結果へ直結する大きな試合ですが、明日はホームゲームとなるので、いつもの体育館でいつもと同じようにみんなで馬鹿騒ぎして、楽しかったといえるような瞬間をみんなで作り上げましょう💙

今回のモチベーションムービーの曲は選手から案をもらって、Official髭男dismさんの‘らしさ’という曲にしました。
この曲のように、明日も自分たち“らしさ”を忘れず、いつも通りのがむしゃらハイテンションスーパー脳筋プレーが見れるのを楽しみに、私も全力で応援するので皆様たくさんの応援よろしくお願い致します🙇🏻‍♀️✨

“一部昇格” 狙った獲物は逃しません‼️‼️‼️
全員で勝利を掴み取りにいきまSHOW💪🏻🔥

試合結果【秋季リーグ】vs 佛教大 Day9

いつも応援ありがとうございます!

◼️秋季リーグ試合結果
 〈 10/12(日) [vs 佛教大学]〉
  セットカウント 3-1
  ・1セット目 22-25
  ・2セット目 25-19
  ・3セット目 25-22
  ・4セット目 25-18

📣次戦試合情報📣
 ・10/19(日) 【 vs 関西学院大学 】
📍大阪体育大学[2試合目・Aコート]

10月12日は佛教大学さんとの対戦でした。

前回佛教大学さんと対戦した時は負けてしまったため、1セット目を先取されたときは少し不安な面もありましたが、前回の敗戦をもやる気に変え、過去の試合を忘れるぐらいの勇ましい戦いぶりで、見事勝ち切ってくれました👏🏻✨

長いラリーになっても全員で心を1つにして懸命にボールを繋ぐみんなの様子や、スーパープレーでチームをブレイクへ導く選手の姿はとても頼もしくてかっこよかったし、みんなの覚悟や目の前のボールへかける思いがしっかりと伝わった試合であったように感じます。

前日の桃山学院大学戦で悔しい思いをし、どれだけ勝ちたいという思いがあっても実力無くしては通用しないということを身をもって感じたみんなだからこそ、たくさんのプレッシャーや自分自身との戦いもあったと思います。
それでも、互いを信じて声を掛け合い、応援する私たちの心まで奮い立たせるような熱いプレーを見せてくれたのは、みんなの中にある“どんな逆境にも立ち向かう強さ”や“勝利への揺るがない信念”があったからこそだと思います。

次戦が秋季リーグ最終戦です。
これまで味わってきた悔しさや積み重ねてきた努力も、全てこの日のためにあったと思っています!
自然体のみんなが生み出すプレーこそ何よりも大きな武器になると思うので、まずは心から楽しみ、大阪体育大学男子バレーボール節を「これでもか!」と見せつけて、私たちらしさ全開な試合となるように、最後まで全員でコミュニケーションを取って頑張りましょう🔥
チーム全員が同じ方向を向いてひとつになった瞬間、最高の景色を見ることができると信じています。
いい顔をしてバレーボールをするみんなを見ることができるよう、私もみんなの背中を押せるように声を出してどのチームにも引けを取らないような心強いマネージャーになれるように頑張るので、みんなもどのチームにも負けないぐらいがむしゃらに全力で楽しんでほしいです😤✨

そして来週の最終戦は大阪体育大学で行われ、4回生最後のホームゲームとなります!!
かっこいい選手たちを是非応援しにきてください📣✨

たくさんの応援を心からお待ちしております🙇🏻‍♀️

試合結果【秋季リーグ】vs 桃山大 Day8

いつも応援ありがとうございます!

◼️秋季リーグ試合結果
 〈 10/11(土) [vs 桃山学院大学]〉
  セットカウント 2-3
  ・1セット目 25-21
  ・2セット目 23-25
  ・3セット目 18-25
  ・4セット目 25-19
  ・5セット目 12-15

📣次戦試合情報📣
 ・10/19(日) 【 vs 関西学院大学 】
📍大阪体育大学[2試合目・Aコート]

10月11日は桃山学院大学さんとの対戦でした。

この桃山学院大学戦では1セット目を先取しましたものの、2セット目•3セット目を相手に取られてしまいました。
相手にリーチがかかる状況となり迎えた4セット目は、見事勝ち取ることができ、5セット目へ繋ぐことができました✨
フルセットにもつれ込み、5セット目の終盤まで競り合う白熱した試合となりましたが、惜しくも勝利にはあと一歩届かず、悔しい結果となりました。

チームを代表して最後まで全力で戦い抜いてくれたメンバーはもちろん、日々共に練習に励んだ仲間へエールを送り続けて最後まで支えるメンバーや、どんな状況でも私たちを信じて応援してくださる皆様がいたからこそ、5セット目になってもこうしてみんなで最後まで諦めずに戦うことができました。

本戦は落としてしまいましたが、ここで落としてしまったからといって気分まで落としている暇はないので、どんな状況であっても秋季リーグが終わるまで自分たちが尽くせることに全力で力を注ぎたいと思います💪🏻

私はプレーで活躍してチームへ貢献することはできないし、みんなを応援することしかできませんが、ベンチでみんなに声をかけ、近くからみんなに応援を届けることができることを本当に誇らしく思っています。
声を出してみんなを応援することでマネージャーの私でもみんなと一緒に戦うことができているような気持ちになれるのもそうですが、みんなと一緒に悔しがったり喜び合ったりバレーボールに夢中になれたりできるので、いつにも増してチームとしても一体感が生まれるあの時間をこれからも大切にしたいです💙

この桃山大学戦は負けてしまいましたが、みんなで同じ瞬間を全力で駆け抜けられたことには間違いないので、下を向かずに次の試合へ向けてまたみんなで頑張っていきたいと思います!
私はまだまだ諦めていないし、これからも全力でサポートするので、みんなも私に負けないぐらいまだまだ諦めずにやる気を出して次戦も楽しんでがんばりましょう✨

次戦も応援よろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️

試合結果【秋季リーグ】vs 関学大 Day7

いつも応援ありがとうございます!

◼️秋季リーグ試合結果
 〈 10/4(土) [vs 関西学院大学]〉
  セットカウント 3-1
  ・1セット目 25-23
  ・2セット目 17-25
  ・3セット目 25-19
  ・4セット目 25-18

本日は、春季リーグでも同じ舞台で戦ってきた関西学院大学さんとの対戦だったので、みんないつもより気合いが入って力んでしまわないか心配でしたが、無事こうして本日も勝利することができました!

1セット目を先取した後に2セット目を相手に取られる昨日と同じ展開となってしまいましたが、3セット目•4セット目を取り切って見事連勝を掴み取ることもできました✨✨

翌週からの秋季リーグは上位リーグでの対戦が始まります。
次戦からの試合結果はどれも全て今季の結果に直結するので、ここで勝つことができたからと言って安心して気を緩めず、明日以降の限られた練習時間でも惜しみなく努力や対策を積み重ねていきたいと思います🧐💻

今日勝つことができたからと言って天狗になるのも良くないですが、勝つことができたのは大きな成果であることは間違いないので、自分たちのこれからの自信へと繋げて、次戦までの練習へもスーパーやる気MAXで取り組みたいです🔥

この投稿のBGMはMrs. GREEN APPLEさんを選びました!
Mrs. GREEN APPLEさんのパワフルな歌声を聴いて元気をもらい、残りの秋季リーグもみんなでまだまだエネルギッシュに戦い抜きましょう‼️‼️

みんなの夢は私の願い!!!
大阪体育大学男子バレーボール部は最強!!!!!

次戦も応援よろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️✨

試合結果【秋季リーグ】vs 桃山大 Day6

いつも応援ありがとうございます!

◼️秋季リーグ試合結果
 〈 10/4(土) [vs 桃山学院大学]〉
  セットカウント 3-1
  ・1セット目 25-22
  ・2セット目 20-25
  ・3セット目 25-20
  ・4セット目 25-17

✨📣次戦試合情報📣✨
 【10/4(日)】 《vs 関西学院大学》
 📍関西福祉大学 〈2試合目・Aコート〉

秋季リーグ5戦目は桃山学院大学さんとの対戦でした。
 
本日は1セット目を先取したものの2セット目は落としてしまいました。
しかし、セットを落としたことでみんなの中の戦闘心が燃え、3セット目•4セット目を勝ち取ることができました✨

明日はセカンドチームも試合を控えており、セカンドチームは本日、大学で練習があったのでリーグへ帯同することができず、リーグへ参加するメンバーもいつもより半分少なかったので、雰囲気も静かだったように感じます。
仲間や応援してくださる方々に“盛り上げてもらう”のではなく戦う選手自身が声を出して応援してくれている人が“一緒に盛り上げたくなる”ような試合をお見せできるように、コートの中やベンチでもしっかりと声を出して、私たちの良さを全面に出した戦いぶりで試合に臨みたいです🔥✨

今日は相手にリードされている時や自分たちのミスがでたときに雰囲気が暗くなってしまうことが多かったように感じるので、気持ちの面でもプレッシャーや緊張を感じる隙がないぐらいワクワクや自分と仲間を信じる気持ちでいっぱいにして、心の底から楽しみながらいい顔をしてプレーをするみんなを見れたらなと思います!

勝ち負けだけを見て負けることを怖がる前に、どんな状況でもその時にできるベストを尽くし、攻めるときには120%で攻めて、強気でがむしゃらに戦う姿をもっともっとたくさんの方にお見せしたいと思いました🙆🏻‍♀️

本日の試合も勝つことはできましたが、翌週からは上位リーグ•下位リーグに分かれての対戦となり、他のチームもより一層気合いが入ると思うので、私たちも気を緩めずにまずは明日の試合をしっかり勝ち切って最後まで全力で戦い抜きたいと思います!

明日は試合会場も遠いので、朝早くに集合してみんなでバスで向かいます🚌💨
今日もみんな疲れたと思いますが、明日もフレッシュに動き回れるように、その日の疲れはその日のうちにケアをして、今日は早く寝て明日に備えようと思います!
本日もたくさんの応援ありがとうございました🙇🏻‍♀️
明日も応援のほどよろしくお願いいたします!

SVリーグ・ジェイテクトにバレーボール部男子・出水が入団

バレーボールSVリーグ男子・ジェイテクトSTINGS愛知は大阪体育大学バレーボール部の出水充希(でみず・みつき、体育学部4年、大阪・大商学園高校)と2025‐26シーズンの契約を締結したことを発表しました。背番号は「16」に決定しました。

詳細は以下をご覧ください。

ジェイテクトSTINGS愛知「出水 充希 選手(大阪体育大学)加入のお知らせ」
https://www.jtekt-stings.jp/news/232751/

大阪体育大学 SVリーグ・ジェイテクトにバレーボール部男子・出水が入団 最高到達3m45「高さ活かしたスパイクで勝負」
https://www.ouhs.jp/news/2025-09-24-45003

出水充希(でみず・みつき、体育学部4年、大阪・大商学園高校)

出水充希(でみず・みつき、体育学部4年、大阪・大商学園高校)

試合結果【秋季リーグ】vs 大大谷 Day5

いつも応援ありがとうございます!

◼️秋季リーグ試合結果
 〈 9/21(日) [vs 大阪大谷大学]〉
  セットカウント 3-2
  ・1セット目 26-24
  ・2セット目 25-22
  ・3セット目 25-17
  ・4セット目 25-19
  ・5セット目 15-5

✨📣次戦試合情報📣✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 【10/4(土)】 《vs 桃山学院大学》
 📍桃山学院大学 〈2試合目・Aコート〉
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 【10/5(日)】 《vs 関西学院大学》
 📍関西福祉大学 〈2試合目・Aコート〉
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

秋季リーグ5戦目は大阪大谷大学さんとの対戦でした。

1セット目•2セット目と相手に先取され、あと1セットでも落としてしまえば負けてしまうという厳しい状況で迎えた3セット目でしたが、交代で入ったメンバーが声を出して盛り上げたり、それぞれがナイスプレーでムードを変えてくれたおかげでチームも波に乗ることができ、3セット目•4セット目•5セット目と連取して見事勝ちきることができました✨

最初の2セットは相手に取られてしまいましたが、試合内容も決して悪いものではなく、どんな状況でもそれぞれのポジションで最後まで自分の役目を全うしてくれたからこそ、この勝利に繋がったのだと思います!
1セット目からコートに立ち続けたメンバーはたくさんのプレッシャーや勝利への使命感等もあったかと思いますが、そんな負の重圧に打ち勝って最後まで声を出しながらチームを代表して果敢に戦い抜いてくれました🔥

次のリーグ戦は再来週となり少し期間が開くので、今回の試合で「もう少しこうできたな」「あの場面ではこうするべきだったな」と思った点をみんなで共有し、チームの穴を潰しきった万全な状態で次戦の試合に臨みたいです!

今回も勝利を収めることができましたが、序盤を相手に取られてしまったことは改善点でもあります。
しかしこれは、今以上にスタートから私たちのパワーをもっともっと発揮できる余地があるということなので、相手のプレーを様子見する前に、まずは自分たちのプレースタイルを堂々と貫いてほしいなと思いました🏐💥

背伸びして新しいことに挑戦することも大切ですが、まずは日々の練習で積み重ねてきたことを発揮しきることが1番大事だと思うので、自分たちが持ち合わせた技術を発揮すべき時に発揮できるよう、自信を持っていつも通りのプレーで魅せてほしいです✊🏻

応援する側としても3セット目•4セット目•5セット目を連取し、みるみる巻き返すアツい試合は最高にシビれたし、今日のみんなは一段とかっこよく見えました💙✨
どんなに苦しい展開であっても、仲間を信じて声をかけ合って支え合い、こうして勝利を持って帰ってきてくれたみんなの姿は本当に輝いていたし、改めてチームとしての強さも感じました!
私もこのチームの一員としてみんなを近くで応援できることに嬉しい気持ちでいっぱいです。

必ず最後に愛は勝つ!!!!!!!

次戦もみんなで盛り上げて全員で勝利を掴みましょう🌟
応援よろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️✨

試合結果【秋季リーグ】vs 佛教大 Day4

いつも応援ありがとうございます!

◼️秋季リーグ試合結果
 〈 9/13(土) [vs 佛教大学]〉
  セットカウント 1-3
  ・1セット目 27-29
  ・2セット目 26-24
  ・3セット目 25-19
  ・4セット目 21-25

✨📣次戦試合情報📣✨
 【9/21(日)】 《vs 大阪大谷大学》
 📍神戸親和大学 〈1試合目・Aコート〉

秋季リーグ4戦目は佛教大学さんとの対戦でした。

1セット目・2セット目とデュースに持ち込む白熱した展開となりましたが、両セットとも惜しくもあと一歩のところで取り切れず、相手にリーチがかかるとても厳しい状況で3セット目を迎える形になりました。
しかし、どんなに不利な状況になっても1人1人が最後まで諦めることなく目の前のボールに全力で向き合ったからこそ見事3セット目を勝ち取り、4セット目へと繋げることができました✨

この佛教大学戦では、自分たちの攻撃スタイルを相手に徹底的に攻略されて対策されていたため攻めても拾われて相手の攻撃に切り返されてしまう場面が多く見られました。
なかなか思うように得点を重ねることができない苦しい流れが続く中でも、目の前のボールに食らいついて点を決めようと奮闘する選手たちの姿は本当にかっこよかったです👍🏻💫
そして、この悔しさの中にこそ成長の種があると思うので、負けたからといって自信をなくさず、この経験を“このまま負けてらんねえぞ精神”へと繋げてほしいと思いました!

悔しい結果となりましたが、最後まで必死に戦うみんなの姿を1番近くで見て、私ももっと自分にできることを探してみんなの力になれるように行動していきたいと感じました💪🏻
この投稿のBGMは選手に案をもらって「終わりなき旅」を選びました。
この歌詞にもあるように、壁にぶつかって不安や苦しさを抱えることがあっても、それすらをも力に変えてみんなで前に進んでいこうと志すことができるのが大阪体育大学男子バレーボール部だと思っています。
秋季リーグが開幕して忙しい毎日になったり、色々なこともあったりするので、選手たちも色んな思いを抱えていると思いますが、無理に全て忘れて切り替えようとするのではなく、何事もみんなで背負いながら今以上に自覚や責任を持ってまた全員で一つになってたくさんのことに挑戦していけたらなと思いました🤝🏻🔥

ここで落ち込んでいる暇はないのでしっかりと切り替えて、まだまだこんなもんじゃないぞと体大の意地を見せてもっともっとパワフルに戦う姿を皆様にも見てもらえるよう、次戦までに残された時間を大切にして自分たちがやるべきことにしっかりと取り組みます!!!

次戦も応援のほどよろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️✨

試合結果【秋季リーグ】vs 神院大 Day3

いつも応援ありがとうございます!

◼️秋季リーグ試合結果
 〈 9/13(土) [vs 神戸学院大学]〉
  セットカウント 3-1
  ・1セット目 25-17
  ・2セット目 15-25
  ・3セット目 25-21
  ・4セット目 25-21

✨📣次戦試合情報📣✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ○明日【9/14(日)】 《vs 佛教大学》
  📍関西学院大学 〈2試合目・Aコート〉
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ○【9/21(日)】 《vs 大阪大谷大学》
  📍神戸親和大学 〈1試合目・Aコート〉

秋季リーグ3戦目は神戸学院大学さんとの対戦でした。

スタートから勢いよく戦うことができたため自分たちの流れを掴んで試合を展開することができ、1セット目はしっかりと勝ち取ることができました🔥✨
しかし、2セット目では自分たちのミスで相手に点を与えてしまったり、焦って浮き足だってプレーしてしまったりする場面も多く、普段の自分たちの本領が発揮できないまま相手に飲み込まれてしまいました。

自分たちがセットを多く先取していても3セット取り切るまで試合は終わらないので、どれだけ有利な立場であっても最後まで気を抜かず、勝ちにこだわって目の前のボールに全集中したいと思います🌊✨

3セット目と4セット目は最後まで競り合い、リードしようにもリードできない苦しい状況が続きましたが、ピンチサーバーで入った選手がサーブを決めきったことをきっかけにチームの流れを掴んで雰囲気を変えてくれたり、応援してくれるみんなが最後まで盛り上げてくれたりしたおかげで本日も見事勝利することができました📣🤝🏻✨

みんなで勝ち取った今日のこの試合を明日への糧に変えて、
だんじりに引けを取らないぐらいの勇ましく豪快なプレーで繰り広げるアツい試合を皆様へお見せできるように、明日もみんなで盛り上げて私たちらしく元気に頑張ります!

✨🏮 みんなで Let’s ソーリャ ソーリャ!!🏮✨

明日も応援のほどよろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️